3月23日(日曜日)
中日新聞に、こんな記事が載った。
春の色香に染まる いなべ・梅林公園
2014/3/20 朝刊
三重県いなべ市藤原町鼎(かなえ)の市農業公園内にある梅林公園で、
4500本の梅が見ごろを迎えた。赤やピンク、白の花が一面を覆い、
甘い香りを漂わせている。今月末まで楽しめるという。
梅林公園は合併前の旧藤原町が整備し、2003年にオープン。
担当者によると現在、本数は東海3県で最大規模を誇り、
100種類が植わっている。この1週間の陽気で全体では七~八分咲きになり、
しだれ梅や紅梅はほぼ満開だ。愛知県長久手市から家族で訪れたMさん(65)は
「見た目も香りも、期待以上。落ちた花びらを持って帰ろうかな」と話した。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;
以前に行った場所だが、やっぱ行きたいなぁ
。
いつ行こうなぁ??? 思った時が行く時でしょう!! 行って来ました
梅の花はきれいでした。私は山が見えるのでより嬉しかった。
見える山は、登った山ばかりなので、名前や記憶がよみがえって来る。
右の方から、烏帽子岳・狗留孫岳・三国岳・焼尾岳・鈴北岳・御池岳
この写真
と同じ写真が中日新聞に載った。
新聞は撮影日が19日なのでもう少し花が少なかった。

左が藤原岳・右が御池岳
鉄塔が分りますか? そこからこちらを見た写真です。



黄色の花は梅でなく、サンシュユです。
梅まつりとは関係ないが、大きな犬
に驚いた。
観光客の注目の的で皆が写真を撮っていた。
飼い主さんの話では、体重は65kgだそうだ。

2年前の4月1日にここ(いなべ農業公園)に来たブログがあります。
http://cocorohareta.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-8833.html
。
・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
帰り「なばなの里」に寄ってチューリップの開花状況を見てきた。
まだ蕾も無いので、開花は4月の前半から中ぐらいが最高でしょう。
今は、河津さくら
が満開でした
。

しだれ梅は終わり、しだれ桜がこれからですね。
夜にもう一度、松井さんと田内さんと私の三人で行って来きました。
ライトを浴びた夜桜は幻想的でした。
今日は富士山
のイルミネーションの写真はありません。
以前写した写真がありますので、こちらで見てください。
http://cocorohareta.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/2013-507b.html
あと残り一週間です。イルミネーション
と夜桜
・・・ お勧めです。