納古山(のこやま)633m
12月23日(土曜日)
今年最後の登山です。
今日の山は七宗町の納古山(のこやま)633mです。
メンバーは4人(松井さん、安藤さん夫婦、私)
納古山は恵那山から御嶽山・乗鞍・白山など360度の眺めれる頂上ですが、
今日は霞んでいた。
今日の最高の一枚

▲納古山のNokRIN(のこりん) クリスマスバージョン
右奥に御嶽山
▲国道41号線道の駅「ロックガーデンひちそう」からスタート
▲歩道橋を渡る
▲JR高山本線
▲平成30年2月15日まで工事の為、初級コースは歩けません。
また、車は全面通行止
▲最後の水場
▲第一展望台 5合目 「天空の展望台」
▲第二展望台 7合目
山頂付近には、アカヤシオ、ヒカゲツツジの花木が多いので春に来たいな。
▲納古山頂上
▲少し早めの昼食
▲あれ のこりんにサンタの帽子
▲グリンの服を着た人は「2700回登った人だ」と聞いた。
凄い人のようらしい。
家に帰りネットで調べてみました。
2012.07.04
登りの半ばで納古山のレジェンド市田さんにお会いしたので
登頂から下山までご一緒しました。
山頂で驚いたのは、ノコリンの鼻や頭のアンテナ、手が拐われてしまっていました。
とても強風や鳥の仕業とは思えません(*_*)
当のノコリンも大変困った表情をしていました。
連休明けにはリニューアルできるように作成中だそうですが、
山に登る人達に、この事実を知って欲しいのでSNSでも伝えて下さいとのお話でした。
登山道の手入れや山頂のベンチなどの、
登山道の手入れや山頂のベンチなどの、
ご好意を踏みにじるような行為は悲しいことです。
この日、市田さん納古山登山2572回目。
。。
。
コメント