鳩吹山
2月6日(日)
今日の山は、岐阜県可児市の鳩吹山(はとぶきやま)312,2mです。
朝起きて山を見たら、天気は良いが雲って見えない。なので
朝ごはんを食べ、洗濯
、掃除
して三ヶ月ぶりに床屋さんに行った。
昼になったが山に行きたかったので、近場の鳩吹山に行くことにした。
鳩吹山に行くなら、カタクリの咲く3月末が良いのだが
当然ながら、カタクリは咲いていません。
鳩吹山は、火気厳禁とペットの入山を厳しく禁止している。
なぜ分かるかは、看板に鳩吹山のおきてと書いてある。
きまりや約束と書くより、重みを感じる。
以前山火事があったことから、地元の人は火に神経質になっているのだ。
ペットの入山は自然環境の保護からだろう。
金華山では、犬を連れている人をよく見かける。
犬には、リードを付けましょうと書いてあるが、入山は禁止していない。
金華山は喫煙所もある。金華山は、少し鳩吹山を見習って欲しいと思う。
頂上でおにぎりを食べ、山を下りた。
下りる途中で、湯の華(ゆのはな)アイランドが見えた。
まだ行ったことが無いので、話の種に入る事にした。
風呂は850円、岩盤スパを利用すると1700円になり、少し高い。(土日料金)
入口に満員の看板があり、入場制限をしていた。
風呂は温泉で気持ちが良かった。風呂からの眺めも良い
この場所は、家族や友だちとのんびり来ると良い所だ。
18時からイルミネーションがあったが、それ前に帰った。
(一人では、寂しさが増すばかりだったので)
http://www.spa-yunohana.com/ 2011/1/22150万人の入場者を記録した。
2008/7/18 オープンしたので、一日の入場者は計算上では1650人だ。
平日は1000人として、土日際は2000人以上は入っているだろう。
このペースで入場した場合、160万人目は3月19日から3月21日でしょう。
帰りは犬山市に寄った。
コメント