湖西連峰ハイキング
3月の第4土曜日です。
1ヶ月ぶりの登山です。 同じメンバーでのハイキングです。
浜名湖の西にある湖西市梅田親水公園を9時スタート。
仏岩、ラクダ岩を過ぎ神石山(324M)へ
大知波峠廃寺跡で昼食にしました。
浜名湖が一望でき、天気もよく最高でした。
湧き水で出来た池には錦鯉とカエルの卵がいました。
おちばの里親水公園に腹を空かせた猫ちゃんが二匹いたので、おにぎりをあげた。
でっかい一本杉があった。耳を当ててみたが何も聞こえなかった。
歩いて知波田駅行った。30分待って電車に乗った。ワンマンバスみたいだった。
新所原駅から駐車場まで歩いた。
翌日がハイキングコース山開きで会場の準備がされていた。17時30分着く。
帰りの温泉はかんぽの湯に入った。6時を過ぎていたが入れた。
お湯は塩分が多かった。三ケ日インター前のうなぎ屋さんでうな丼を食べた。
美味しかったけど、うなぎ二切れは少ない。
音羽蒲郡から豊田間が18キロの渋滞でしたが、午後10時頃に羽島に着きました。
Mさん運転お疲れ様でした。ありがとうございました。
« 金時山と沼津市観光 | トップページ | 大洞山 »
コメント